カーテンセミナー@うなぎの会
先日、「うなぎの会」にて
カーテンセミナーを行いました。

何度か説明してますが、うなぎの会は
月1回、工務店の若手経営者が集まって
いろいろな勉強をする集まり。
勉強の後にうなぎを食べるから
「うなぎの会」なんです。
毎回、なんらかの知識と刺激をもらえる
いたって真面目な会です。
たまに釣りに行ったりしますが・・・。
今回はkorsの珠美さんを講師に向かえ、
カーテンのRoomさんにてセミナー開催です。
樹々匠建設もRoomさんにはお世話になっていて
カーテン工事をお願いしています。

今回は縫製工場を見学させてもらいました。
ここでは日本中探してもRoomさんにしか出来ない
縫製技術がある事を知ってびっくり。
ひとつひとつに社長のカーテンへの
”こだわり”を感じます。
やっぱり、良い物は良い!!
そこにはしっかりとした根拠と理由があります。
自分が良い信じる物に妥協せず、
お客様に自信を持ってお勧めする。
これってすごく大切で、そんな姿に共感です。
家は本物を追い求めなければならないと思います。
お勉強の後は、うなぎへ。
今回は写真を撮り忘れてしまった。
西塚にある「川ます」さんへ
ここのうなぎはこだわりが感じられて
かなりおいしいです。
ぜひ、ご賞味あれ。
カーテンセミナーを行いました。

何度か説明してますが、うなぎの会は
月1回、工務店の若手経営者が集まって
いろいろな勉強をする集まり。
勉強の後にうなぎを食べるから
「うなぎの会」なんです。
毎回、なんらかの知識と刺激をもらえる
いたって真面目な会です。
たまに釣りに行ったりしますが・・・。
今回はkorsの珠美さんを講師に向かえ、
カーテンのRoomさんにてセミナー開催です。
樹々匠建設もRoomさんにはお世話になっていて
カーテン工事をお願いしています。

今回は縫製工場を見学させてもらいました。
ここでは日本中探してもRoomさんにしか出来ない
縫製技術がある事を知ってびっくり。

ひとつひとつに社長のカーテンへの
”こだわり”を感じます。
やっぱり、良い物は良い!!
そこにはしっかりとした根拠と理由があります。
自分が良い信じる物に妥協せず、
お客様に自信を持ってお勧めする。
これってすごく大切で、そんな姿に共感です。
家は本物を追い求めなければならないと思います。
お勉強の後は、うなぎへ。
今回は写真を撮り忘れてしまった。
西塚にある「川ます」さんへ
ここのうなぎはこだわりが感じられて
かなりおいしいです。
ぜひ、ご賞味あれ。