温熱教室2014~PartⅤ

昨日は静岡木の家ネットワーク主催の


温熱教室5回目でした。




昨日の講義は一次江ネルギー計算と環境家計簿。



温熱教室2014~PartⅤ




なんと、世間一般で使われているプログラムを


分解して、さらに実際に近い形にしちゃってます。




辻先生、すご過ぎ。


ついていくのがやっとです。




この勉強を実務に役立つようにしなきゃ。






外断熱専門店 樹々匠建設ホームページ

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-585-3222

3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/






同じカテゴリー(木の家ネットワーク)の記事
松韻亭を楽しむ
松韻亭を楽しむ(2015-10-21 14:40)

建物探訪
建物探訪(2015-04-25 18:37)

消費増税に向けて
消費増税に向けて(2015-04-21 06:49)

設計コンペの意図
設計コンペの意図(2015-03-04 08:37)

最終的なメリット
最終的なメリット(2015-02-20 16:33)


2014年08月28日 Posted by3Dホクロ at 07:33 │Comments(0)木の家ネットワーク

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温熱教室2014~PartⅤ
    コメント(0)