お風呂据付
「浜松市東区 H 町 : 体感ハウス」
住宅にお風呂(ユニットバス)は、思ったよりも
早めに据えつけられます。
まだ骨組みが出来上がった状態で
雨が入らなくなると据え付けます。
浴槽や、床、壁がすべてバラバラで
搬入されて、組み立てていきます。
今回のお風呂はTOTOのスプリノです。
据付が終わるとこんな感じ。
家の骨組みは見えているけど、
お風呂だけ出来ているように見えます。
中はしっかりと出来上がっています。
建物の柱や梁がそのまま出ている状態なので
ユニットバスの壁も、外側からすべて見る事が出来ます。
このへんも、構造見学会で見て下さったら面白いと思います。
大木の体感ハウス
構造・外断熱見学会開催
<予約制>
4/21・22(土日)
開催の詳細は下記をご参照下さい。
大木工務店ホームページ
大木工務店の見学会に対する考え方は
こちらをご覧下さい。
見学会を考えるⅠ(なぜ予約制?)
見学会を考えるⅡ(見学会の目的)
見学会を考えるⅢ(しつこい営業)
住宅にお風呂(ユニットバス)は、思ったよりも
早めに据えつけられます。
まだ骨組みが出来上がった状態で
雨が入らなくなると据え付けます。


搬入されて、組み立てていきます。
今回のお風呂はTOTOのスプリノです。


家の骨組みは見えているけど、
お風呂だけ出来ているように見えます。


建物の柱や梁がそのまま出ている状態なので
ユニットバスの壁も、外側からすべて見る事が出来ます。
このへんも、構造見学会で見て下さったら面白いと思います。
大木の体感ハウス
構造・外断熱見学会開催
<予約制>
4/21・22(土日)
開催の詳細は下記をご参照下さい。
大木工務店ホームページ
大木工務店の見学会に対する考え方は
こちらをご覧下さい。

見学会を考えるⅠ(なぜ予約制?)
見学会を考えるⅡ(見学会の目的)
見学会を考えるⅢ(しつこい営業)