壁下地

「浜松市北区M町 : S 様邸」

現場は内装木工事が進んでいます。

壁下地 
上 壁の中はこんなふうになっています。

木の下地が横に入っています。

これは内胴縁と呼ばれています。 



    
            下  

 

壁下地
上 内胴縁の上にプラスターボードと

呼ばれる板を貼ります。

この上から塗り壁やクロス等の仕上げになります。





内胴縁は仕上げの良し悪しを大きく

左右する施工ポイントがあります。



見えなくなる部分にこそ、重要なポイントが
隠されているといったところでしょうか。





どんなポイントなのかは、

現場を見ていただくのが一番だと思います。

現場見学はいつでも出来ますので、

ぜひお問い合わせ下さい。









「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/

現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-435-3363

3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/






 



同じカテゴリー(S様邸H23年12月完)の記事
完成写真
完成写真(2011-12-28 15:15)

座談会レポート
座談会レポート(2011-12-20 08:05)

完成見学会終了
完成見学会終了(2011-12-19 08:50)

完成見学会2日目
完成見学会2日目(2011-12-18 07:29)

完成見学会1日目
完成見学会1日目(2011-12-17 19:29)

完成見学会開催
完成見学会開催(2011-12-17 08:31)


2011年10月20日 Posted by3Dホクロ at 18:50 │Comments(0)S様邸H23年12月完

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
壁下地
    コメント(0)