花粉対策
今日はOB施主様宅を訪問しました。
半年前に完成した西区のI様。
I様は1種換気を採用されています。
換気の種類に関してはこちら 換気システムとリフレア
ソーラーサーキットの1種換気の優れているところは
空気の汚れはもちろん、花粉もほぼ100%近く除去してくれる事です。
実際、I様に尋ねると、
家の中で花粉はほとんど気にならないとの事でした。
この季節は非常に助かりますよね。
ここで花粉対策のマメ知識をひとつ。
花粉の季節に洗濯物を外に干すと、当然ながら花粉が付着します。
濡れた状態の洗濯物に付いてしまった花粉は
どれだけパタパタとはたいても80%位は取れずに残ってしまいます。
ですので、花粉症のひどい方は部屋干ししましょう。
ソーラーサーキットの家ならば、部屋干しでも十分乾きますし
カビや結露の心配もありません。臭いも気にならないはずです。
そして、そして・・・
なんと、I様
ご自分で小屋裏を趣味の部屋として
飾り付けをされていました。
好きなアーティストのライブグッツ、ポスター等が貼られています。
壁と床にはコルクを敷き詰めてあります。
すばらしい出来栄えです。
こうゆう空間って男の憧れでもありますよね。
ソーラーサーキットの家ならば、小屋裏をこういった具合に
趣味の部屋にしたり、大空間収納として有効利用出来ます。
しかも、普通の家ではサウナのように暑くなる小屋裏が、
真夏にエアコンなしでも31~32度程度にしかなりません。
そんな空間が何もしなくても手に入ってしまうんです。
本当?って思いますよね。
実際に今度の梅雨や夏の見学会で体感してください。
「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/
現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html
Mail
tks-o@ohki-k.com
TEL
053-435-3363
2011年03月06日 Posted by3Dホクロ at 17:21 │Comments(2) │家造りで大切なこと
飾り付けをした小屋裏のお披露目をしたのは、何気に大木さんが一番最初です☆☆
床に何を敷くかいろいろ検討し、結果コルクを敷いたのは正解でした。
大木さんも言っていましたが、コルクやわらかくていいんですよね♪
そのまま座ってても痛くないですし^^
また、少しずつグッズを飾りつけしようと思ってます(^^)v
はーちゃんさん
私が初めてだったんですか。
ありがとうございます。
コルクは柔らかくて正解ですね。
あの空間で引き篭りたくなります。
もっともっと有意義な空間にしてください。
