メンテナンスって重要だ

樹々匠建設の大木です。




樹々匠建設では、OB様邸のメンテナンスを年1回行っています。


メンテナンス専門会社の”めんてかぶ”と共に伺い


各種機械の点検、建具や窓、床や壁、家全体の点検を行います。





昨日は5年点検でI様邸に伺ってきました。


しかし!!


午後からの予定を勘違いして午前中に訪問してしまい。。。


おかげでI様とメンテンス以外のいろいろなお話が出来ました。


これはこれで良かったのかも。



メンテナンスって重要だ

上 I様邸小屋裏の趣味部屋。

好きなアーティストグッツがいっぱい。





メンテナンスのメインは換気システムのチェックと床下点検です。


換気はフィルターの掃除、交換だけでなく、


規定の風量がしっかりと出ているかを風量測定を行ってチェック。


換気システムはメンテナンスをしっかり行わないと、無用の長物になってしまいます。


匂いがこもったりするだけでなく、結露が発生したりもします。





床下点検では、温度湿度と配管回りのチェック。


床下を点検すると家の状態が良く分かります。


家全体の正確な温湿度測定も行います。


空気線図を使って絶対湿度を割り出し、生活のアドバイスもします。





長期優良住宅ではメンテナンスを行う事を義務付していますが、


しっかりやれていない会社が多いのも現実です。


家は建てて終わりではありません。


しっかりとメンテナンスをして、家をかわいがってあげましょう!!






完成見学会のご案内はこちら

下下下下下下下下下下下下下下下下下下下

2015年9月26日(土)27日(日)

~終の棲家に選んだこの家~

「ただの平屋じゃない平屋

完成見学会 in 磐田市N


ご予約詳細はこちら 樹々匠建設ホームページ

お問合せ電話 053-585-3222

お問合せMail  tks-o@ohki-k.com






外断熱専門店 樹々匠建設ホームページ

樹々匠の快適生活

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-585-3222

3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/






同じカテゴリー(OB施主様宅)の記事
OB様邸見学会開催
OB様邸見学会開催(2015-11-16 08:47)

一切の不満がない家
一切の不満がない家(2015-11-02 09:30)

10年以上前から
10年以上前から(2015-10-28 12:16)

早いもので
早いもので(2015-06-06 08:17)

栄える家
栄える家(2015-05-28 06:58)


2015年09月21日 Posted by3Dホクロ at 07:09 │Comments(0)OB施主様宅

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンスって重要だ
    コメント(0)