歴代C値公開

13日(日)に行われる

「間違いだらけのエコハウスセミナー」






当日の資料を制作していて

今までの気密測定値(C値)

見直してみました。



歴代C値公開
上 報告書の一部。



樹々匠建設では、全棟で構造時と完成時の

計2回気密測定を行っています。





C値は小さければ小さい程
すき間がないという証拠。




すき間がなければ、外気の影響を

受けにくくなるので、この数値が

快適な住み心地に直結することは
間違いありません。





歴代C値公開
上 歴代TOPはC値0.1

これ以上ない数値なので当たり前ですが

普通に出る数値になりました。




国が過去に定めた浜松地域の

基準はC値5.0

しかし、C値5.0なんてのは

高気密ではありません。






歴代C値公開
上 全棟平均はC値0.27


ここ最近はC値0.1~0.2です。







快適さを得るのに必須な

数値はC値1.0以下だと考えています。

それよりも1/5~1/10程度の

すき間しかないという結果です。






数値がすべてではありませんが、

C値は現場の施工がしっかり出来ているか否かの
目安になる数値なので全棟で測定が必要です。









いろいろなメーカー、工務店を回られたら

「C値はいくつですか?」


と質問してみてください。










「間違いだらけのエコハウスセミナー」

には、多数のご予約をいただいています。

当日参加もOKですので、直接会場にお越しください。



アクトシティ浜松
コングレスセンター53・54会議室

⇒  ☆申込書はこちら☆

歴代C値公開


どうしてよいか分からない・・・

ちょっと聞きたい事があるんだけど・・・

なんて方は下記よりお問合せ下さい。



外断熱専門店 樹々匠建設ホームページ

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-585-3222

3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/






2014年04月12日 Posted by3Dホクロ at 08:43 │Comments(0)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歴代C値公開
    コメント(0)