ソーラーサーキットの断熱材

「浜松市東区O町 : H様邸」


建前の後、しばらくすると壁の断熱が搬入されます。



内断熱の家は、ある程度工事が進んでから

家の内側から断熱材を入れるのですが、

外断熱の家の場合は、早い段階で断熱を施工します。


ソーラーサーキットの断熱材
上断熱材がこんなにたくさん。


これを1枚1枚、隙間がないように貼っていきます。

しかも、この断熱材には秘密があります。



ソーラーサーキットの断熱材
上 継ぎ目になる部分が凹凸になっていて、

さらに、矢印の部分に黒い気密ゴムが入っています。

このゴムが密着して隙間がなくなります。

さらにこのゴムは断熱材の中ですので

長い目でみて劣化の心配が減少します。



本当の快適さを得るには
細かな部分まで追求する必要がある思っています。






外断熱専門店 樹々匠建設ホームページ

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-585-3222

3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/



 


同じカテゴリー(H様邸H26年5月完)の記事
完成写真公開その2
完成写真公開その2(2014-06-02 00:51)

完成写真公開その1
完成写真公開その1(2014-05-28 14:56)

完成写真公開
完成写真公開(2014-05-28 14:56)

見学会終了
見学会終了(2014-05-19 17:41)

完成見学会最終日
完成見学会最終日(2014-05-18 06:30)

気密測定結果
気密測定結果(2014-05-16 08:15)


2013年11月21日 Posted by3Dホクロ at 09:50 │Comments(0)H様邸H26年5月完

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソーラーサーキットの断熱材
    コメント(0)