天井下地
「磐田市: Y様邸Ⅱ」
天井の骨組み。
水平に垂れる事のないように吊り木を入れます。
天井の仕上げ下地
継ぎ目が出ないようにきっちり張ります。
電気の線も出ています。
これからは天井や壁の仕上げに近づいていくので、
構造がどんどん見えなくなっていきます。
奏Homeでは壁仕上げの色等は
もう少し工事が進んでから決めていただきます。
普通は形になる前に、図面だけで想像して
仕上げの色等を決める事が多いようでした。
イメージだけで決めるよりも、実際にその場に立って
想像しながらの方が決めやすいですよね?
「外断熱専門店」奏Homeのホームページ
http://www.ohki-k.com/
現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html
Mail
tks-o@ohki-k.com
TEL
053-585-3222
3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/