地震に強い家
「磐田市: Y様邸Ⅱ」
地震に強い家って良く言いますが、
奏Homeの場合、具体的にどうなっているのか、
ご覧いただきたいと思います。
ヒノキ無垢材の柱が91cm間隔で立っています。
普通は1m82cm間隔。
っという事は、柱の本数がかなり多くなります。
次に、柱と柱の間に立つ柱、「間柱」です。
この間柱もヒノキの無垢材で厚さが45mm。
普通は30mm。
っという事は材木の量は1.5倍です。
こんな細かい部分でも頑丈になっています。
次に、「ダイライト」という板を
柱の外に打ち付けていきます。
ガッツポーズが印象的ですね。
この板は取り付ける釘が10cmピッチで
下地の厚さまで決められています。
筋交い(斜め材)だけの壁よりも強くなります。
他にも床の耐震、梁の組み方、
材料の大きさ、屋根の耐震等
様々な観点で地震対策をしています。
10/20・21日(土日)に構造見学会を
開催させていただきますので、ぜひご覧になって下さい。
外断熱の施行状況や、快適な住み心地のために欠かせない物等、
構造だからこそ見れる物がたくさんたくさんあります。
ホームページは今日にもUP出来る予定です。
先行予約も受け付けています。
下記よりお問合せください。
「外断熱専門店」奏Homeのホームページ
http://www.ohki-k.com/
現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html
Mail
tks-o@ohki-k.com
TEL
053-585-3222
3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/