建前の様子(1日目)
「磐田市: Y様邸Ⅱ」
昨日、無事に棟を上げる事が出来ました。
Y様、おめでとうございます。
建前作業の様子をお伝えします。
まずは1階の柱を建てます。
柱は天竜ヒノキ。
奏Homeの家は、構造は無垢材しか使用しません。
そして、通常の家よりも柱の数が多いのも特徴です。


2階の梁が組まれました。
梁は天竜杉。
90cmの桝目になるように組まれています。
見るからに頑丈です。

2階の梁の上に、厚さ28mmの
「剛床」と言われる板を打ち付けていきます。
これで地震の水平方向の力に強くなります。
ここまでの作業で午前中が終了です。


午後からは2階の柱を建てます。
2階柱も天竜ヒノキです。
こちらも数は多め。

次に小屋裏の梁が組みます。
こちらも天竜杉です。
大きくて立派な材料ばかりです。

ここまでで1日目の作業が終了です。
すべて予定通り。
天気も朝はどんよりしていたのが、
夕方には快晴になっていました。
こちらも予定通り?
2日目の作業はまた後日お送りします。
9/15・16(土日)に完成見学会を行います。
開催まで1週間をきりました。
お問合せをお待ちしています。
ご予約、詳細はこちら
奏Homeホームページ
お問合せ
053-585-3222
お問合せ
tks-o@ohki-k.com
昨日、無事に棟を上げる事が出来ました。
Y様、おめでとうございます。
建前作業の様子をお伝えします。


柱は天竜ヒノキ。
奏Homeの家は、構造は無垢材しか使用しません。
そして、通常の家よりも柱の数が多いのも特徴です。



梁は天竜杉。
90cmの桝目になるように組まれています。
見るからに頑丈です。



「剛床」と言われる板を打ち付けていきます。
これで地震の水平方向の力に強くなります。
ここまでの作業で午前中が終了です。



2階柱も天竜ヒノキです。
こちらも数は多め。



こちらも天竜杉です。
大きくて立派な材料ばかりです。



すべて予定通り。
天気も朝はどんよりしていたのが、
夕方には快晴になっていました。
こちらも予定通り?
2日目の作業はまた後日お送りします。
9/15・16(土日)に完成見学会を行います。
開催まで1週間をきりました。
お問合せをお待ちしています。
ご予約、詳細はこちら

お問合せ

お問合せ
