見えないひと仕事

「浜松市浜北区 : N様邸」

現場では内部の木工事が進んでいます。


見えないひと仕事 
上 横に打ってある木を内胴縁といいます。




この話題は今までも何度か取り上げました。

内胴縁は、壁の下地を打ち付けるのに、

より頑丈に、打ち付けることが出来ます。

柱同士の結束にもなります。




見えないひと仕事 
上 キレイに内胴縁が入っています。



内胴縁は仕上がってしまえば見えないので分かりません。

無くても問題は無いですし、

なしの会社さんもたくさんあります。

しかし、内胴縁の無い家では、

仕上げの塗り壁や壁紙が破れ易くなります。


もちろん内胴縁が施行されていれば、

全く破れないわけではありませんが、

これがあることによって、日々のちょっとした建物の変化や

地震の動きにも柔軟に対応してくれます。





見えない部分にも、手を抜かない仕事を!!







------------------------------------------------------------------
大木の体感ハウス
構造・外断熱見学会開催
<予約制>

4/2122


開催の詳細は下記をご参照下さい。
大木工務店ホームページ


大木工務店の見学会に対する考え方は
こちらをご覧下さい。下


見学会を考えるⅠ(なぜ予約制?)
見学会を考えるⅡ(見学会の目的)
見学会を考えるⅢ(しつこい営業)



ご予約をお待ちしています。

-------------------------------------------------------------







同じカテゴリー(N様邸H24年7月完)の記事
温湿度公開
温湿度公開(2012-07-15 20:59)

完成見学会開催中
完成見学会開催中(2012-07-14 07:19)

仕上げ工事
仕上げ工事(2012-06-13 21:57)

奥様必見!!
奥様必見!!(2012-06-06 07:52)


2012年04月05日 Posted by3Dホクロ at 08:55 │Comments(0)N様邸H24年7月完

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見えないひと仕事
    コメント(0)