現場のチェックポイント

「浜松市西区M町 : W様邸」

下 トイレのタオル掛け等が付く位置の下地です。
現場のチェックポイント 




下 壁下地がびっしり施工されています。
現場のチェックポイント 
上 これは胴縁といって長い目で見て、壁仕上げが

割れたりするのを軽減する役割をします。






これらの下地類は仕上がれば見えなくなってしまいます。

胴縁に関しては、仕上げが割れにくくする為の工夫をしています。

これは以前に天井で紹介しましたが、

今回は壁バージョンです。

以前のブログはこちら右 ちょっとした工夫



どんな工夫かは秘密ですが、

私はこれをするのは当たり前だと思っています。

しかし現実は工夫どころか、胴縁すら施工していない場合もあるようです。




胴縁の有無は、現場を見るときの

ひと目で分かる簡単なチェックポイントです。







「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/

現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-435-3363

3Dホクロの子育てブログ
http://tks3d.hamazo.tv/



同じカテゴリー(W様邸H23年10月完)の記事
施主様宅訪問
施主様宅訪問(2011-10-10 07:57)

完成
完成(2011-10-01 07:24)

美しい緑
美しい緑(2011-09-26 07:28)

外構工事
外構工事(2011-09-13 08:20)

完成写真
完成写真(2011-08-28 15:25)


2011年06月03日 Posted by3Dホクロ at 17:38 │Comments(0)W様邸H23年10月完

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現場のチェックポイント
    コメント(0)