建前2日目

「浜松市西区 M町 : W様邸」

3/17の建前2日目の様子です。


下 2日目は屋根の断熱からスタート
建前2日目 
外断熱ですので、外からは木が見えなくなります。

気密テープで隙間をすべて塞ぎます。



           下


下 断熱を押さえる木の施工です。
建前2日目 
この木の厚みがアウターサーキットになります。



           下


下 屋根下地となる合板を貼ります。
建前2日目 

            下

下 合板の上にルーフィングという
   雨に濡れても大丈夫なシートを貼ります。
建前2日目 
このシートは通常は真っ黒のアスファルトなんですが

弊社では銀色で熱の伝わり難い遮熱のものにしています。

外断熱+遮熱の最強タッグです。




           下


下 下階ではダイライトという耐震パネルを壁一面に貼っています。
建前2日目
ここまでこれば雨が降っても大丈夫です。

            下

下 2日間の作業が終了しました。
建前2日目 
作業を終えて、誰も居なくなった現場でひとり、

心地良い疲労と充実感、満足感に浸りながら

W様との出会いから今までを振り返ります。


この少しの時間がとても好きです。






「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/

現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html

Mail
tks-o@ohki-k.com

TEL
053-435-3363




2011年03月21日 Posted by3Dホクロ at 13:03 │Comments(0)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建前2日目
    コメント(0)