白蟻対策
「浜松市西区 M町 : W様邸」
基礎が完全に形になりました。
現場は薬を使わない白蟻対策(ターミメッシュ)を行いました
矢印部分の基礎外断熱の上に細かい網を貼ります。
網の上にターミパージという保護材を塗ります。
この上からさらに保護材を2度塗ります。
これで完璧です。
普通の白蟻対策とは雲泥の差です。
効果については下記をご覧下さい。
T様邸 白蟻対策
I様邸 ターミメッシュフォームシステム そのⅠ
I様邸 ターミメッシュフォームシステム そのⅡ
さぁ~建前までカウントダウンに入りました。
建前は3/16(水)です。
お天道様、お願いだから晴れにして下さい。
当日はお餅撒きも行います。
問い合わせ下されば場所をご案内します。
「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/
現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html
Mail
tks-o@ohki-k.com
TEL
053-435-3363
2011年03月08日 Posted by3Dホクロ at 18:38 │Comments(2) │W様邸H23年10月完
この記事へのコメント
今日、土台を見てきました。床と周囲が一体で作られた見るからに頑丈そうなコンクリート、土台を外から覆う分厚い外断熱材、シロアリを防ぐために外断熱材を覆うターミメッシュ、どれも私が大木工務店で家を建ててもらおうと決めた工法であり、それが自分の家として着々とできあがっていくのを見るのは、本当にうれしいことです。
夏涼しく、冬暖かな住み心地のいい家は、このような土台があって初めて実現できるんだなと改めて感じました。
大木工務店さん、そして厳しい日程の中で昼ごはんもそこそこで土台作りに精を出してくださいました鈴木さん、本当にありがとうございました。
夏涼しく、冬暖かな住み心地のいい家は、このような土台があって初めて実現できるんだなと改めて感じました。
大木工務店さん、そして厳しい日程の中で昼ごはんもそこそこで土台作りに精を出してくださいました鈴木さん、本当にありがとうございました。
Posted by ソーラー君 at 2011年03月13日 21:24
--------------------
ソーラー君 様
心遣いのお言葉、ありがとうございます。
「家の良し悪しを判断するには足元から」と言います。
基礎って本当に大切なんです。
本物の外断熱を手掛けるには
価格との戦いが常に付いてまわります。
お客様が安心で1年中快適に過ごせる家を提供するには
妥協はあってはならないと思っています。
ソーラー君 様
心遣いのお言葉、ありがとうございます。
「家の良し悪しを判断するには足元から」と言います。
基礎って本当に大切なんです。
本物の外断熱を手掛けるには
価格との戦いが常に付いてまわります。
お客様が安心で1年中快適に過ごせる家を提供するには
妥協はあってはならないと思っています。
Posted by 大木たけし
at 2011年03月14日 07:45
