外断熱専門店だから
「浜松市西区M町 : W様邸」
基礎断熱材が施工されました。
基礎に断熱??
ですよね。
始めに、それぞれの家の断熱の違いを説明します。
<一般的な内断熱の家>
壁: 柱と柱の間で断熱
屋根: 断熱は無し(天井で断熱)
基礎: 床で断熱 (足元のすぐ下は外気と同じ。)
<一般的な外断熱の家>
壁: 外断熱
屋根: 外断熱
基礎: 床で断熱、もしくは基礎の内側で断熱
すべてが外断熱ではないのが一般的。
<本物の外断熱の家>
壁: 外断熱
屋根: 外断熱
基礎: 外断熱
すべてが完全な外断熱
これが基礎の外断熱です。
内断熱は別問題として、
基礎を外断熱にしないと、
基礎と壁の断熱で断熱している部分にズレが発生するので
どうしても断熱されていない部分が出ます。
床で断熱している家は地熱利用はまったく考えられていません。
基礎の内側で断熱している家は、地熱利用するのにロスが大きくなります。
では、なぜ基礎は外断熱しないのか?
一番の答えは、基礎外断熱は白蟻被害が恐いからです。
ソーラーサーキットの家では
全国で10年以上被害ゼロ、効果は一生切れない、メンテナンスも一生なしの
防蟻工法:ターミメッシュフォームシステムを採用しています。
ターミメッシュについては 下記参照
白蟻被害 (別ウィンドウが立ち上がります)
ターミメッシュフォームシステム (別ウィンドウが立ち上がります)
本当に快適な住み心地を求めて外断熱を施工しているのならば
基礎も含め全てを外断熱しているのが
当たり前だと思います。
大木工務店の基礎については→ こちら をご覧ください。(別ウィンドウが立ち上がります)
「外断熱専門」大木工務店のホームページ
http://www.ohki-k.com/
現場見学・資料請求専用ページ
http://www.ohki-k.com/contact.html
Mail
tks-o@ohki-k.com
TEL
053-435-3363