大切なのは

ここ最近、さまざまな経験をされている先輩方と

お話する機会が多々あります。



昨日は同じ工務店主として活躍されているE社長と

メンテナンス会社のH常務の3人で、深い話をすることが出来ました。




E社長は、私が言うのは失礼ですが「いい兄貴」です。

人情味溢れるとてつもなく熱い人で、誰よりも経験豊富

先を見る、人を見る目に長けていて、すごく為になる助言をしてくれます。





H常務はソーラーサーキットの家に関する経験と知識の深さでは

誰にも負けないでしょう。現場でも大変お世話になっていて

教えていただく事が多々あります。





会社の方針や、経営者としての考え方、現場の取り組み、

建設業全体のお話まで、話は尽きることを知りません。

お2人とお話していていつも思うのは、



大切なのは「人」だという事です。



お客様の為を想う。

協力業者との関係。

社員を大切にする。




家造りには、何十、何百という人が関わります。

人 対 人 の関係がきっちりと築けていなければ

うまくいくわけがありません。



これは家造りだけに限った事ではなく、

何をするにも必ず「人」が関わっているんです。

「そんなの分かってるよ。」

かもしれませんが、それが難しいから人生楽しいんだと思います。





なんだか語ってしまいましたが

これから先の自分の生き方を考える上で

ヒントと課題が盛りだくさんに出てきました。




E社長、H常務、

非常に有意義な時間をありがとうございました。






大木工務店ホームページ
http://www.ohki-k.com/















同じカテゴリー(住まいのいろいろ)の記事
卒業します
卒業します(2015-12-21 12:25)

堀部安嗣さん
堀部安嗣さん(2015-12-12 18:38)

ラジオ生放送出演2
ラジオ生放送出演2(2015-11-24 08:03)

SBSラジオ出演
SBSラジオ出演(2015-11-21 09:44)

松韻亭を楽しむ
松韻亭を楽しむ(2015-10-21 14:40)

外壁に何を使おう
外壁に何を使おう(2015-10-19 06:58)


2010年11月30日 Posted by3Dホクロ at 18:57 │Comments(0)住まいのいろいろ

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大切なのは
    コメント(0)