フィルターメンテナンス

3Dホクロ

2013年06月11日 09:41


体感ハウスにて、換気システムの

フィルターメンテナンスを行いました。



換気システム
フィルターメンテナンス



マークがいっぱい付いた方。

家造りにおいて換気は非常に大切だという事を

覚えておいてください。







ソーラーサーキットの家には入念に計画された

換気システムが備えられています。


換気には数種類のシステムがありますが、

体感ハウスには熱交換型の「リフレア」が搭載されています。







 これが換気システムの本体。

まずは矢印部のフィルター本体を外します。




 
 
 外したフィルター本体がこちら






 本体からフィルターを外します。

フィルターは3層になっていて、

花粉もほぼ100%除去してくれます。



このフォルター本体と3層フィルターをお掃除します。

お掃除方法は至ってシンプル。

雑巾掛け、もしくは水洗いです。

※ 高性能フィルターは水洗い厳禁です



4~6ヶ月に1度、お掃除を行います。

理想を言えば3ヶ月に1回です。




 


 本体部分の汚れです。

前回の清掃から5ヶ月経過しています。


 


 フィルターにも汚れがびっしり。


これを掃除すると

           


 キレイになりました。

 


 本体も真っ白になりました。




 
 掃除が終わった雑巾はこの通り。






換気がなければこんな汚れた空気を

そのまま吸い込んでいるという事になります。



考えてみて下さい。



大切なお子様が、ご家族がこんな空気を吸っているんです。

さらに断熱が中途半端な家や、結露が発生している家などでは、

そこから発生したダニの死骸や、カビの粒子も吸い込んでいると考えられます。





じゃ~、窓を開ければいいじゃん





季節の良い時はそれでいいかもしれません。







しかし!!






雨が降り続いている中、窓を開けますか?
真冬に窓を開け続けたいですか?
大通り沿いでは、排気ガスが臭くありませんか?







だから換気って大切なんです!!




室内の空気環境まで考えた

家造りが必要だと思います。



じゃ~換気がしっかりした家ってどんななのか?

体感会でぜひ体感してください。

お問合せをお待ちしています。



浜松エコハウスコンテスト
大賞受賞の家を体感に行こう!!

2013年7月6日(土)7日(日)
梅雨の爽やか体感会 in体感ハウス
浜松市東区半田町 
ご予約詳細はこちら 樹々匠建設ホームページ
お問合せ電話 053-585-3222
お問合せメール tks-o@ohki-k.com



関連記事